🌱 OILANTの廃食用油回収で、どれくらいCO₂を削減できるのか?

  • ブログ
  • 🌱 OILANTの廃食用油回収で、どれくらいCO₂を削減できるのか?

BLOG

🌱 OILANTの廃食用油回収で、どれくらいCO₂を削減できるのか?

こんにちは、OILANT代表の吹上です。
前回の記事では「廃食用油のリサイクルの秘密」をご紹介しました。
そして最後にお伝えしたとおり、今回はいよいよ 「OILANTが回収した油が、どれくらいのCO₂削減につながるのか」 を、具体的な数字でご紹介します!


廃油をそのまま処理すると?

飲食店やホテルなどから出る廃食用油。
もしこれを「廃棄物」として焼却すれば、当然 大量のCO₂ が排出されてしまいます。
一方でOILANTでは、この油を バイオ燃料(SAFやバイオディーゼル) としてリサイクル。
その結果、従来の化石燃料に比べて 50〜80%のCO₂を削減 できるんです。


数字で見る!CO₂削減効果

たとえば、OILANTが 年間1,000リットルの廃食用油 を回収した場合――

  • 従来燃料を使うと:約400kgのCO₂が排出

  • バイオ燃料にリサイクルすると:その半分以下に

  • 約200kgのCO₂を削減

これは 杉の木およそ15本が1年間で吸収するCO₂量 に相当します🌳


OILANTを利用することで

  • お店にとっては「廃棄物処理コスト」から「収益」に

  • 社会にとっては「CO₂削減」という環境貢献に

つまり、OILANTに油を売ることは、 利益と環境保護を両立できる行動 なんです。


次回予告

次回は、OILANTがなぜ“ジェット燃料(SAF)”にこだわっているのか?
あえて難易度の高い航空燃料に挑む理由を、私たちの想いとともに深掘りしてお届けします✈️

小さなお店の廃油が、なぜ“空を飛ぶ燃料”になるのか?
ぜひお楽しみに!

人間が作るものは人間がどうにかしないといけないですよね